Registration info |
一般参加枠(YoutubeLive) Free
FCFS
スタッフ Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
※7月3日(土)で開催決定しました!
■ はじめに
このイベントは後夜祭です!ご注意ください。
技術書同人誌博覧会(技書博)に参加するには、こちらからお申し込みください。
技術書同人誌博覧会(技書博)は、エンジニアが自身の知見を「本」という形で共有するために開催される、技術書オンリーの同人誌頒布即売イベントです。エンジニア自身によって書かれた多くの技術書に出会い、たくさんの知識をお持ち帰りいただけます。「博覧会」とは、私たちエンジニアが知識を世間一般に広く知らしめることを意味しています。イベントを通じて皆さんが知識を共有し、広め、エンジニアコミュニティ全体の価値向上につながる場として、ぜひご活用ください。
■ 後夜祭とは
技書博後夜祭は、6月19日(土)に大田区産業プラザにて開催された技書博の余韻を楽しむためのお祭りです。
金曜日・土曜日・日曜日と三夜連続で後夜祭を行いますので、参加者の皆様も、サークル主の皆様も、お楽しみください!
三夜連続のうち、第一夜は、サークル主によるLT大会です。サークル主の書籍にかけた熱い想い、苦労話、宣伝などなど、サークル主によるLTが繰り広げられます!
第二夜は、推しの技術同人誌を語るBarです。参加者がイチ推しの本を紹介しあい、みんなで新しい世界を広げていきます。
そしてこの第三夜は、運営の公式ふりかえり会です。技書博の裏側がどんな風になっているのか、見えてきた課題、今後の希望など、運営の方に赤裸々に語っていただきます。
■ 参加対象者
一般参加枠:どなたでもご参加いただけます。技書博に参加した人はもちろん、参加できなかった人も、雰囲気を知るために最適です。
■ イベント参加方法
オンライン開催です。
会場は YouTubeLive 及び Zoom で行います。
一般参加枠の方は YouTubeLive へ
https://youtu.be/yYdOd33hK7E
推しを語りたい枠の方は Zoom へお集まりください。
■ 裏側を覗いてみよう!
コロナ渦の影響を受け、激変した技術同人誌界隈。
技書博も、大きく影響を受けたイベントの1つです。
このご時世ならではの難しさだったり、楽しさだったり。
どんな変化を肌で感じたのか、変わらないものはなんだったのか。
そもそも、運営ってどんなことをしているのか?どういう人達なのか?
そんな裏側を、垣間見える2時間です。
■ タイムテーブル
詳細は決まり次第アップデートします。
19:50 開場予定
20:00〜20:05 イントロダクション
20:05〜20:55 今回の技書博をふりかえる
20:55〜21:05 休憩
21:05〜21:55 未来の技書博を語る
21:55〜22:00 クロージング
■ 録画
イベントの内容は録画され、YouTubeLiveで公開されます。
■ Code of Conduct・行動規範
こちら をご参照ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.